PC

2021年に印象的だった購入品

2021年も色々買い物をした。 Dyson V7 Slim Anker PowerConf Fire HD 10 Plus ヨガマット トレーニングマット Xbox ワイヤレス コントローラー フィットネスバイク TR FB003-XB PA279CV-J Pixel 5a (5G) Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro ヘアードライヤー…

Acer Chromebook R13でcroutonを使う

昨年、衝動的にR13を買ってしまった。特にレビューもしなかったが、キーボードの付いた大きなAndroidとして使うには値段を除けばそんなに悪くはない。YoutubeでFHDの動画を見てもカクついたりしないし、13インチなのでキーボード入力もいつも通りできる。重…

Lubuntu 15.10を入れてmikutterが使えるようにした

先日、Ubuntu 15.10がリリースされ、そのファミリーでデスクトップ環境にLXDEが使用されたLubuntu 15.10がリリースされたWilyWerewolf/ReleaseNotes/Lubuntu - Ubuntu Wiki。インストールした際、ビデオカードのドライバとIMEで面倒な所があったのでそれをま…

キーボードを買った

PC

少しお高いキーボードを買ってみようかと思ってキーボードを買ってみた。要求としてはUSB接続、US配列、ファンクションキーあり、お高いといえども1万も出す気はないといった所だ。そうなると実質的に選択肢はほとんどない。この価格帯だとHHKB Liteがいいの…

Doxygen を D 言語で使った

PC

表題通り、Doxygen を使い始めた。 最近は特に意味なく D を使っていたりするのだが、これにも Doxygen は対応しているらしい。 そういうわけで使ってみたのだが、Python や C/C++ みたいにただ doxygen -g doxygenとしても勝手にドキュメント化してくれない…

Lubuntu 13.10 のディレクトリメニューを使えるようにする

前にも書いたけど、Lubuntu 13.10 のディレクトリメニューはおかしい。 Lubuntu 13.10 を入れて、IME を Fcitx にした - yyasui's blog ディレクトリを選択してやってもファイルマネージャで開いてくれない。別にそんな事はないような、と思った人は13.04か…

dvipdfmx で読み込むフォントを設定

Word をそうそう何台ものマシンになんか入れられないので TeX は割と使う。 そんなわけで dvipdfmx もお世話になっている。 そんなわけでフォントを入れて遊んでいたのだが、フォントマップを書いてもフォントがないとか言われたのでそのメモ。以下に従えば…

Lubuntu 13.10 を入れて、IME を Fcitx にした

先月、Ubuntu 13.10 がリリースされ、それにともなって Lubuntu も新しいバージョンがリリースされた。リリスノートはこちら。 SaucySalamander/ReleaseNotes/Lubuntu - Ubuntu Wiki見た目としてあんまり変わった感じもしない。デフォルトのブラウザが Chrom…

Lubuntu 13.04 に乗り換えた

タイトル通り、Lubuntu 13.04 がリリースされたのでそれに乗り換えた。 12.10 とあまり変わったような気がしないが、その分、使いやすさも変わっていない。強いていい所を挙げるならば、ドライバ周りが改善されたらしいことだ。 ある DELL のノート PC のタ…

Mageia を試してみる

DistroWatch を見てみると、Mageia が Ubuntu を抜いて2位となっていた。ちなみに1位は相変わらず Mint である。さて、この Mageia は Mandriva からフォークされたディストリらしい。この意味では先日記事を書いた PCLinuxOS と同じである。毎度の事ながら…

Lubuntu で Ubuntu One を使ってみる

久しぶりのエントリだが、今回はタイトル通り Lubuntu で Ubuntu One を使ってみた。Ubuntu One とは Ubuntu ユーザ向けのストレージサービスであり、アカウントを作ると無料でも5GBのストレージが利用可能になる。この Ubuntu One だが、Ubuntu ではデフォ…

PyPy が Ubuntu のリポジトリに追加されていた

タイトルの通り、PyPyが Ubuntu のリポジトリに追加されたようだ。Python の高速化を望んでいる人は、是非 $ apt-get install pypy して欲しい。ものにもよるが、おおよそ数倍以上は速くなる。しかし、現在の最新ヴァージョンはPyPy 1.9なので1つ前である。n…

Fedora 17

Twitter でも少し触れたが、Fedora の新しいバージョンが出ていたので試してみた。例によって、実機ではなく VMware 上での使用である。インストールに関しては非常に簡単だったが、基本的には英語なので Ubuntu のがより初心者には優しく思われる。時刻の設…

PCLinuxOS を試す

先日、PCLinuxOS を VMware に入れた。まず、標準のデスクトップ環境である KDE のものを入れてみたが、KDE のツールの使い方が分からない。お陰で、入れて最初にやる解像度等の設定がうまくいかなくなった。おまけにあまり軽いとはいえない。そこで LXDE 版…

Lubuntu 12.04 を導入した

Twitter でも何回か話に出した事があるが、私は Lubuntu を使っている。Lubuntu は簡単で軽いものという条件の下ではよい選択肢である。仮想マシンや古いマシンでも動いてくれるし、普段使いが Windows の私でも特に迷う事なく使える。Unity が苦手な人にも…